Bognor Regis Town
~ 緑の戦士達 ~
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
やってきましたBognor Regis。
ロンドンからサウサンプトンへ、
そしてそこから車に揺られること3時間(適当)。
地図で調べてみたところ海に接する港街のようだ。
近いところで、ポーツマスやサウサンプトンなんかがある。
しかし、ポーツマスやサウサンプトンなんか眼中にはなく、
実質英6部というだけあって、かなりこじんまりしています。
もちろんのことWikiなんかにあるはずもなく、
公式HPを訪れ、Bognor Regis Townについて少しお勉強。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
Bognor Regis Town
公式HP:http://www.therocks.co.uk/
設立:1883年
価値:575万円
観客収容数:6000人
歴史:最高順位 15位(プレミアリーグ) 1986/87シーズン
とどうやら、かなり歴史のあるクラブのよう。
私が生まれた頃がクラブの全盛期だったんですねぇ( ´Д`)=3
【ロゴ】
【ユニフォーム】
どうです??なかなかカッコイイでしょ。
緑と白がハイセンスな感じ。ブレーメンと似てますが。
お求めの方は公式HPにて30€で販売しているようなので、
是非この機会にお買い求めください。( ゚Д゚)
【グラウンド(スタジアム)】
なんか色々調べてみましたが、やっぱり文化を感じますねぇ。
なんというか、ここの人うらやましいなぁ(;´∀`)
サポーター達がパブで応援している写真や、フォーラムも見つけたりしました。
HPからして、こじんまりしていますが、温かみを感じます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
スタッフは監督合わせ5人。
みんなパートタイムワーカーです。(;´∀`)
よ~し、せめて今季は来季に繋げる事ができそうな位置まで引き上げるぞ~。
【現在の状況把握】
シーズン前の予想順位:12位
現在の順位:19位(20位~22位が降格)
会長からは、
・新しいプレイヤーの獲得(移籍予算0だからレンタルでいいのかな?)
・チームの再建
を要求。
サポーターは降格争いを避ける事を要求。
とりあえず、すでに約1/3終わってますが、来季に繋げるよ戦いをしないと・・・。
あと・・・・このチームでの最終的な目標は・・・・・。
プレミアリーグ昇格
最短で5年を要するわけですがwww
【初仕事】
とりあえず、年間給与予算が50Mで現在35M(350万円)なので、
リストラなどはしなくてもいいみたい。
現在、12月なので1月にはレンタルを多数申し込む予定。
そして、4日後に控えたホームゲームの準備もしないと。。
とりあえず、テストする機会がないのでぶっつけ本番で、
やってみます。
というか軒並みモチベーションが低いので、
メディアを上手く使って、モチベーションUPを図る予定。
戦力を見てみましたが、どうやら10前後あれば’長所’といえる数値みたい。
とりあえず、ナポリ時代に使っていた4-4-2フラットを少しイジって、
試合してみて様子をみることに。
【獲得】
スカウト
Steve Cook(47歳) 選判12 潜判13
カンファレンス南北のチームには勿体無いくらい優秀なスカウト。(言い過ぎ?)
これである程度、青田買いできそう。
コーチは二人しかいませんが、上限に達しているらしく、
理事会が認めてくれなかった。
vsBraintree(Home)
眠い目をこすりながら、観ていたので、
ハッキリとは覚えていませんが、
予想以上に’フットボール’になってる。
数値が数値なんで、
まさに’球蹴り’の様相を呈するのではないかと内心ドキドキワクワクしていましたが、
少しガッカリですw
試合は、ホームのボグノールが押し気味に試合を進めますが、
決定力を欠きスコアレスドロー。
こちらは人材不足な中盤の真ん中二人が大奮闘。
△0-0
→19位
ある程度、選手は把握できました。
レンタルで補うとこを補えば、結構いける気がするw
【戦力確認】
上のクラブを率いていた時は、1ケタの数値は’低い’ということで、
一くくりにしていましたが、
5と9の違い等は、このチームを率いるにあたって相当大きなものになるのかも。
赤色:キープレイヤー
水色:レギュラー
Name | Position | Height | Age | Value | コメント |
Dean Harris | GK | 185 cm | 18 | - | |
Craig Stoner(ストナー) | GK | 192 cm | 25 | ¥100K | 一応、正GKらしい |
David Piper(パイパー) | D R | 173 cm | 29 | ¥500K | タックル1 マーキング2 足が自慢 |
Stuart Tuck(タック) | D LC | 176 cm | 32 | ¥300K | キャプテン |
Rodney Chisholm | D C | 185 cm | 16 | - | |
Steve May(メイ) | D C | 185 cm | 19 | - | 若きDFリーダー |
Martin Riley | D C | 181 cm | 20 | ¥500K | |
Steve Burton | D/M L | 186 cm | 24 | ¥100K | |
Charlie Balfe(バルフェ) | M C | 183 cm | 28 | - | チーム唯一のボランチ適性 |
Ged Kielty(キエルティ) | AM RC | 176 cm | 30 | ¥500K | |
Keith Rowlands(ローランズ) | AM LC | 176 cm | 31 | ¥200K | チーム一のテクニシャン。 テクニック11 パス12 |
Darren Budd(ブット) | AM C | 181 cm | 22 | ¥400K | ボグノールの韋駄天とは俺のこと |
Danny Taylor | AM C | 176 cm | 19 | ¥200K | |
Dan Beck | AM/F C | 178 cm | 23 | ¥1M | |
Gary Bates | ST | 165 cm | 16 | ¥200K | |
Ben Johnson(ジョンソン) | ST | 194 cm | 19 | ¥200K | 電柱。以上。 |
Luke Nightingale(ナイチンゲール) | ST | 178 cm | 25 | ¥1.4M | 看病しますわよ。 |
Ben Watson(ワトソン) | ST | 180 cm | 20 | ¥900K | 若きエース。 |
【レンタル獲得】
キタ――(゚∀゚)――!!
グラント将軍ここに参上。
南北カンファレンスでは頭一つ・・・いや二つくらい抜けています。
おそらく彼のスピードについていけるDFは皆無かと。
これで攻撃のキーマンができた。ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
こっちにつくなり早速、怪我( ゚Д゚)
3日~1ヶ月の離脱って・・・・んなアバウトなww
vsDorchester(Home)
レンタルでミルウォールから獲得したグラントが怪我の為、欠場(´Д⊂ヽ
既存の戦力で挑むことに。
前節と同じ4-4-2フラットで挑む。
試合は、相手GKのミスを見逃さず若きエース・ベンワトソンが決め先制。
後半にもブッドの突破からそのままゴールを落としいれ追加点。
新監督に初勝利をプレゼントした。
○2-0 ワトソン1 ブッド1
スピード15のブッドを左サイドハーフに置き、そこからの崩しを徹底的に狙いましたが、
かなり効果ありました。
左サイドバックのキャプテン・タックとの連携も○。
↑17位
この試合、唯一の中盤適正であったバルフェが負傷。
次の試合は、中盤は全員AMCだw
少し色をだしつつ、レンタルオファーだしまくるが、ことごとく断られる(´Д⊂ヽ
やっぱり一個上のリーグからしか無理なのかな。。
vsSalisbury City(Home)
現在4位と好調なSalisburyCityとの対戦。
中盤は全員AMCが適正の選手で挑む・・・・しかない。
試合はホームのボグノールペースで進み、
14分にスローイン→センタリングをブッドがダイビングヘッドで押し込み先制!
そして、23分にも追加点をあげる。
後半も相手を寄せ付けず勝利!
2連勝を飾る♪
○2-0 ブッド1 ローランド1
ホームではかなり良い試合します。
アウェイになるとどうなることやら。
いまのところDFラインも安定してるし、サイド攻撃もできているので、
これは良いところまでいけるのでは??
↑14位 プレイオフとかも・・・・・目指しちゃったりしてΨ(`∀´)Ψ
vsYeading(Home)
●1-2 ローランド1
やっぱり調子に乗っちゃこうなるんですね(´Д⊂ヽ
先制される→後半放り込みに戦術変更→セットプレーから同点に
でそのまま戦術を変えなかったんですが、
そこからDFのミスからではあるものの失点。
やっぱり元の戦術に戻すべきだった。。。
これは完全に采配ミス。。
↓17位
放り込みも放り込みでちゃんと機能させるのは難しいですね・・・・。
vsTurrock(Away)
初のアウェイゲーム。
連戦で選手は疲れきっていますが、
ローテーションもへったくれもありません。
試合はCKから3発決められ惜敗。
内容もダメダメでした。
●1-3 ワトソン1
vsBedford(Away)
△2-2
ダメダ(´д⊂)‥ハゥ
あと一歩で負けるところだった。
相手は20位のチームで自力でも勝ってるんですが・・・。
(´Д⊂ モウダメポ
→18位
FM内では、新加入の選手が普段以上の活躍をしたり、ということがよくあります。
また、リアルでもそうですが新しい監督就任直後はパフォーマンスが上がるのかもしれません。
つまり・・・・・・今’それ’が切れてきた・・・・・・・。
・・・・・ラモ○効果が・・・・・・・ふざけるんじゃないヨ!
vsBishop's Stortford(Away)
●2-3
↓20位 隊長!降格圏突入します!(`Д´)ゞラジャー!!
vsEastbourne Boro(Home)
○2-0 ワトソン2
エース・ワトソンの2ゴールで4試合ぶりの白星。
そして、この試合でレンタルで怪我中だったグラント将軍がデビュー。
怪我明けの為、後半早々に退きましたが、やはり頭一つ抜けてます。
↑17位
【獲得(完全移籍)】
期待度:60%
英最高峰の舞台も経験したことがある38歳の超ベテランDF。
ミルウォールに移籍金なし+移籍条項50%で獲得。
我がチームでは破格(?)の年棒50万円w
またコーチも兼任。
我がチームのDFリーダー、そして選手の手本になってくれる事を期待。
まだまだ働いてもらいまっせ。
ミルウォールにはグラントの件でもお世話になっているので、
相手監督を褒めておく。(ヨイショ)
vsHavant & W(Away)
ShawをCBに据え、ワトソンのワントップに右サイドにグラントを配置。
深く守り、カウンターから裏を取る予定。
試合開始早々、引いた相手にはミドルというセオリー通りの攻めで先制を許す。
しかし、その後、ワトソンのゴールで同点においつくも、
後半に2点を決められ、万事休す。
後半ロスタイムに1点を返すも遅すぎ。
3点目はShawが1対1で抜かれ決められる・・・。
●2-3 ナイチンゲール1 ワトソン1
→17位
vsWelling(Home)
○1-0 グラント1
この試合はDF陣とGKが踏ん張ってくれた。
そして、グラント将軍が値千金の先制をあげ勝利。
→17位
vsFisher(Away)
●2-4
姉さん・・・・・もう僕はくじけそうです。
↓18位
ずっとレンタルオファーだしまくってますが、
選手にことごとく断られます(´Д⊂ヽ
同じリーグのチームはシェフフィールドUtdとかからレンタルしてるのに(´Д⊂ヽ
詐欺だ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
どう考えても失点数が多すぎる為、
次のアウェイ戦にむけて戦術を改良。
○ ワトソン ←○ ○ ○→ Kロウランド ブッド グラント将軍 ○ ○ ベック バルフェ ○ ○ ○ ○ DL CB CB DR ○ GK |
と真ん中をとりあえずガチガチに固めてみる。
攻撃はグラント将軍のドリブルとワトソン次第のカウンターで。
vsNewportCo(Away)
○2-1 グラント1 ブッド1
相変わらず紙の鎧を身にまとったDF陣でしたが、
何度もカウンターから決定機を作りだし、
点差以上の内容でした。
やはり守備は数で勝つしかないのかなw
カウンターも将軍とワトソンのスピードで十分ということがわかった。
↑16位
vsBasingstoke(Home)
○2-1 グラント1 ワトソン1
内容も良い感じ♪
181人の大歓声の後押しを受け、頑張ってくれました。
↑15位
WBAの監督が解任されたので、申し込んでみる(ノ´∀`*)
vsHiston(Away)
○2-1 メイ1 グラント1
ついに3連勝♪
運も味方につけての勝利。
↑14位
【我が若きエース】
Ben Watson(21歳) FW
27試合12ゴール
既存の戦力にいたワトソン君。
非常に良い働きしてくれています。
スピード、加速11あり、バランスも兼ね備える為、下がってボールを受けることもできる。
DFは全員しょぼいですが、
こんな選手がいてくれて助かった。。。
調べてみると、リアルでもチームのトップスコアラーらしいです。
これからも頼むよワトソン君!
【順意表】
残り10試合。
10連勝したら昇格もみえてくる(ぉぃ
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・FM Scoutについて
私はFM、FM日記を書くにあたってFM Scout、リセットは一切使用しておりません。
以前に、FM2005の時にFM Scoutは使用した事があるのですが、
その際、ポテンシャルの高い選手を軒並み獲得しましたが、
なんか、それをやると白けてしまうんですよね。
私は昔からRPGなどの攻略本が嫌いで買わない派だったのですが、
それに似てますかね。
純粋に遅くてもいいのでゲームを楽しみたいんで。
将来性のある選手に関しては、中堅以上のクラブなら、
スカウトが優秀なので簡単に獲得できると思うのですが、
FM Scoutを使うと自チームの選手のポテンシャルもわかってしまうのが興ざめですよね。
管理人のオススメ(各商品画像クリック後、商品画面に飛べます。)
Author:Hendrikse
フットボール、音楽好きの自称NEET。
好きなバンド:The Used,Fall out boy,Weezer,The Hush Sound,Hellogoodbye,Panic! at the disco,blink-182
好きな選手:高原直秦、他海外で活躍する日本人選手
好きなチーム:高原が所属するクラブ・・・Jスポーツしか観れないんで必然的にw
FC2 Blog Ranking